いちにの散歩
家族が増えました!これから一緒に楽しい時間を過ごします!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --
l
スポンサー広告
l
top
初めての観光地♪ ~そのⅪ~
暖かい日が多くなってきましたが、まだまだ寒かったり暑かったり不安点な天気…
それでも
いち
にとっては寒い方が良いわけで、寒い日の散歩はとっても楽しそうです
これから少しずつお出かけできたらいいな~と思っております
それでは今回で終わりを迎える能登の旅~
前回巌門や世界一長いベンチなどを見学してきた後は…
海岸近くの道を歩いて行くと…
後ろからなので分かりづらいかな…
旧福浦灯台です
日和山と呼ばれる絶壁の上にある日本最古の木造灯台で、1608年福浦の日野資信がこの地でかがり火をたき、夜の暗い海を航行する船を導いたことが「灯台」の始まりと言われています。
現在の灯台は1876年にかつての形状を残したまま建造され、新灯台が設置されるまでの76年にわたり沖に行く船にその位置を知らせてきたそうです。また2012年には映画のロケ地にもなったそうです。
昔ながらの漁港風情が残っていてとても素敵でしたよ
灯台の後に訪れたのは…
妙成寺です
妙成寺は石川県では比較的数少ない日蓮宗のお寺で、鎌倉時代、日蓮の孫弟子にあたる日像が石動山に布教を行ったことがこのお寺のルーツだそうです。
こちらの五重塔は総高約34m。
江戸時代初期の建物で日本唯一栩葺屋根の五重塔です
そしてこちらは国家で有名な「さざれ石」です。
妙成寺の中でも非常にパワーの強い場所だそうですよ
こちらが本堂です
前田利常の帰依により御用大工によって建立されたそうです。
昭和51年にこけら葺に改修されており、美しいなめらかな屋根唐様式の造りが特徴的です。
こちらはかなり広い敷地なので、見ごたえがありますよ~
そして最後に訪れた場所は
気多大社です
気多大社はその名の通り、「気」が多く集まる石川県屈指のパワースポットで、縁結びに御利益があるそうですよ
到着したのが遅かったので急いで中に入ることに…
しかし
残念ながら間に合わず、中に入ることはできませんでした…
詳しい内容はきちんと訪れた時に書くことにします
最後に
いち
の記念撮影をして終了です~
2泊3日でよくもこれだけの場所を訪れたな~と、書きながら思わず感心してしまった母ちゃん
長い旅行記に付き合ってくださってありがとうございました
ランキングに参加しています。
旅行記が終わったのに、また次の旅行記が待っている母ちゃんに応援のポチッとをよろしくお願いします
ポチッとしてね
http://dog.blogmura.com/siberianhusky
今度はどこに行ったのか
もっと簡潔にBlogが書けるように頑張ります
スポンサーサイト
2017.03.15 Wed
l
お出かけ!
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
初めての観光地♪ ~そのⅩ~
梅も咲き始め、花粉もたくさん飛ぶ季節になりました…
花がたくさん咲き始めるのはとっても嬉しいけれど、ダニが活発になるのがね…
山への散歩も徐々に減らしていかないとね…
それでは今回も旅の続きをお届けします~
断崖絶壁や海岸を見て回ってきた母ちゃんと
いち
ですが、次にたどり着いたのは…
前回立ち寄った増穂浦海岸にある所なのですが…。
坂道を上がっていったところにあったのは…
世界一長いベンチとしてギネスブックに掲載されている、その名も
「世界一長いベンチ」
全長460.9mのベンチで、夕日の名所だそうです
せっかくなので、
いち
も乗ってみます
大好きなベンチを堪能した後は時間も限られてきたので、次へ急ぎます
到着したのこちら
機具岩(はたごいわ)です
機織りの神様の伝説を生んだ夫婦岩、別名「能登二見」と呼ばれています
機具の岩のように岩々からなっている所から名付けられたそうで、高さがそれぞれ16mと12mの2つの岩が寄り添うように太いしめ縄で結ばれています。
機具岩は昔能登の地に織物の業を広めた鹿島郡能登比咩神社の祭神である「渟名木入比咩命」が機織りを背負って山越えした折、途中で山賊に遭い、思わず機織りを海中に投げたところ、こつぜんとそれが岩に変じたといわれているそうです。
さすが夕焼けスポットだけあって、とっても綺麗な景色でしたよ
景色を堪能した後向かった場所は…
能登金剛巌門です
海岸ギリギリまで行くことができるので、早速行ってみることに
降りていく途中から見える景色
千畳敷岩と呼ばれているそうで、潮の状況によっては歩いて行けるみたいです
海岸ギリギリまで行ってみると波の花が出来ておりました
今度は来た道を戻って巌門洞窟を探検することに~
洞窟へと降りていくと…。
千畳敷岩の洞窟へと到着~
結構広い洞窟です
その後も本当は遊覧船に乗る予定でしたが、この日は残念ながら欠航…
仕方がないので、周りを散歩して次の場所へ~
あと少し続きます…
ランキングに参加しています。
この旅も終わりが見えてきたな~と思う母ちゃんに応援のポチッとをよろしくお願いします
ポチッとしてね
http://dog.blogmura.com/siberianhusky
あと少しお付き合いくださいね~
2017.03.08 Wed
l
お出かけ!
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
初めての観光地♪ ~そのⅨ~
あっという間に3月
徐々に暖かくなってきた
いち
地方
母ちゃんにはとっても気持ちがよい日が続くようになるので、散歩も今以上に楽しくなりそうです
いち
にとってはもう少し寒い方が良いかもしれないけどね…
それでは今回も旅行の続きを~
前回は黒島の保存地区を見学した母ちゃんと
いち
ですが、その後訪れた場所は…
車を止めて坂道を下りていくと、砂浜が見えてきました
ここは琴ヶ浜と言って、泣き砂の浜とも言われています。
昔、土地の娘お小夜と若き船乗り重蔵との悲恋物語が伝わり、砂浜を歩くと「キュッキュッ」と女の人が泣くような音がすることから「泣き砂の浜」と言われるようになったそうです。
でも、母ちゃんたちが歩いたときは泣いてくれませんでした…
歩き方が悪かったのかな…
砂浜を堪能した後は…
駐車場からちょっと歩きます…
せっかくベンチがあるので、
いち
と一緒に写真を一枚
このベンチは不苦労のベンチと言うそうで、このベンチの後ろに立っている木の上にはフクロウが飾られています
海岸線を歩くので、日本海の荒波を見ることができます
いち
と一緒に走ってたどり着いた場所はこちら。
ここは文治二年、兄である源頼朝の厳しい追手から逃げるために船を隠したと言い伝えられている断崖絶壁の入り江です。
義経の船は小船だったので、開口5m、奥行き100mほどの狭いスペースに48隻もの船を隠すことが出来たとか…。
母ちゃんが入り江を上から見て堪能している間、
いち
は情報収集を堪能しておりました…
しばらく堪能した後は来た道を帰ります
日本海の風が強いせいか、松のほとんどが斜めに傾いておりました…
ここなら犬連れの方も堪能できる場所だと思います
その後、訪れた場所は…
とっても広い砂浜です
増穂浦海岸です
昔鎌倉の鶴ケ岡から八幡大明神が上陸したといわれ、美しい小貝はその時神様が寄せられたものだと伝えられているそうで、日本小貝3名所の一つとなっているそうです。
また日本の水浴場55選にも選ばれている自然豊かな美しい海岸です
残念ながら風が強くて寒いこともあり、少し見学して次の場所へ~
その様子はまた次回に~
ランキングに参加しています。
次の旅行記までに頑張って書き上げるぞ~
と意気込む母ちゃんに応援のポチッとをよろしくお願いします
ポチッとしてね
http://dog.blogmura.com/siberianhusky
寒暖の差が激しい日々が続きますが、風邪には気を付けてくださいね
2017.03.01 Wed
l
お出かけ!
l
コメント (0)
トラックバック (0)
l
top
l
ホーム
l
プロフィール
Author:いちかあちゃん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
少しは遊べるようになりました♪ (11/11)
大きくなりました! (09/01)
Blogが書けませ~~~ん! (08/17)
助けて~! (08/07)
寝る子は育つ…♪ (07/30)
最新コメント
いちかあちゃん:ブログ再開! (08/09)
sycleの旦那:ブログ再開! (08/06)
いちかあちゃん:久しぶりに乳歯の感触を思い出しました…。 (08/01)
アリスとケリーのかーさん:久しぶりに乳歯の感触を思い出しました…。 (07/24)
いちかあちゃん:ブログ再開! (07/20)
いちかあちゃん:ブログ再開! (07/20)
いちかあちゃん:ブログ再開! (07/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/11 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/03 (3)
2018/02 (3)
2018/01 (4)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/08 (4)
2017/07 (5)
2017/06 (6)
2017/05 (6)
2017/04 (10)
2017/03 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (6)
2016/12 (4)
2016/11 (2)
2016/10 (3)
2016/09 (2)
2016/08 (4)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/03 (4)
2016/02 (9)
2016/01 (7)
2015/10 (3)
2015/08 (2)
2015/07 (14)
2015/06 (15)
2015/05 (11)
2015/04 (13)
2015/03 (9)
2015/02 (14)
2015/01 (13)
2014/12 (12)
2014/11 (19)
2014/10 (25)
2014/09 (19)
2014/08 (21)
2014/07 (23)
2014/06 (21)
2014/05 (24)
2014/04 (21)
2014/03 (22)
2014/02 (19)
2014/01 (25)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (24)
2012/11 (29)
2012/10 (30)
2012/09 (28)
2012/08 (29)
2012/07 (30)
2012/06 (24)
2012/05 (25)
2012/04 (24)
カテゴリ
未分類 (0)
愛ハスの会とか~ (127)
大脱走 (1)
散歩 (337)
病院 (13)
おうち (167)
お出かけ! (336)
食べ物♪ (11)
その他 (21)
ドッグラン (47)
今日の一枚 (6)
フリーエリア
にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
しーちゃん家にスピカがやって来た! ビビリちゃん&天然くんの毎日
般若のみかん
O型主婦ママのアバウトな日々
「大和魂」我が家の二代目ハスキー
こまちのほっぺ
ふわふわしっぽの家族
ハスキー犬「リン姫」の成長日記
ハスキーなサナキ様の週刊ブログ
HUSKY A GO! GO!
蘭丸まるまる一家
ぽんぽんはるぽんぽん
姫たのしっぽ
ももチャンネル2
僕、ムートやに~
新愛ハス掲示板
最強へのかっぱ伝説
グレイと色をぬっていこう
チョコハス葉月のハスキーライフ
はるにゃんとわんこの部屋
照*テル坊主
ハスキー犬充三郎
放浪する二人と一匹
ハスキーシロはクリスティン
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。